サツマイモを収穫したので、「がね」を作りました。
「がね」とは、鹿児島県及び宮崎県西部(いわゆる旧薩摩に伝わる家庭料理です。
細切りしたサツマイモと小麦粉を混ぜて油で揚げただけの素朴な料理です。
なんでも、揚げた姿が「カニ」に似ていることからこの名があるそうです。
「カニ」のことを薩摩弁では「がね」と発音します。
ちなみに、サツマイモでのことはこの地方では「からいも」と呼びます。
「がね」の作り方は各家庭、人で違っていて、私の場合は、魚の粉を加えて、カリカリに揚げます。
これが焼酎の肴になります。もちろん、焼酎は芋焼酎(さつまいも)です。